断熱効果を担保する、気密工事

断熱力を高めても、隙間があるとそこから冷気や熱気が入ってきます。
そこで、断熱工事と同時に、隙間ができやすい外壁や間仕切壁の下部の気密を確保する「気流止め」を施しました。

昔の建物は床下空間と壁の中が完全に繋がっていることがほとんどです。
室内の間仕切壁の中も完全に外気の通り道で、床下に潜り手を入れてみると壁の中にすっぽり手が入ります。

この隙間にポリ袋に入れ布団圧縮パックの要領で薄くした高性能グラスウールを差し込む。
そしてカッターで切れ目を入れ断熱材を膨らませ冷気の通り道を塞ぎます。

壁内に冷気が流れると断熱材が入っていてもほとんどその効果を発揮できません。
「気流止め」はもともと入っている断熱材の能力も復活させます。

小さな投資で大きな断熱効果を得ることができる。限られた予算内で暖かさ担保する重要な一手でした。

断熱施工のスペシャリスト、山善工務店の山崎社長と共に私も防塵マスクをつけ床下に潜りました。

最近の記事

  • 関連記事

本日の朝日新聞の朝刊、くらしの面に
「風土と共に育つ家」が掲載されました^_^。

夏を涼しく暮らすための工夫。

ぜひご覧ください。

@passivedesign_plus

#朝日新聞朝刊
#風土と共に育つ家
#日本エコハウス大賞グランプリ
#快適で健康で豊かな暮らしを創る
#パッシブデザインプラス
...

24 0

いろいろ、追われ気味は心身共に良くないですね、、。

甘いもの食べたくなる日々。
いつもは仕事しながらお菓子食べてますが
久しぶりに、ちゃんとお茶タイムしました。

アメリカンチェリーと、胡瓜の柴漬けのおはぎ。
視覚と味覚で癒され。
美味しゅうございました✨。

@takeno_to_ohagi

#日々のこと
...

24 0
PAGE TOP